「予約受付項目設定の変更」画面で、予約受付時に必要な項目(名前や電話番号、住所や備考欄など)の設定ができます。
2020年4月14日 更新
- この機能は、自由受付タイプでのみご利用可能です。
- この機能は、有料プランをご契約されている方を対象としております。
ご契約、有料プランに関しては、下記ページをご確認ください。
予約受付項目設定の変更画面の見かた
-
- 1予約受付項目の店舗個別設定
-
-
- Airリザーブ標準設定
-
初期状態の設定です。
-
- 個別設定
-
予約受付項目を初期状態から変更する場合に選択します。
- 「個別設定」で予約受付項目設定を変更した後でも「Airリザーブ標準設定」を選択することで初期状態に戻せます。
その際に「個別設定」で登録した内容は破棄されますので、再度「個別設定」で予約受付項目を設定する場合は、最初から設定し直す必要があります。
-
- 2表示順
-
項目の表示順を変更できます。
移動アイコン()をクリックしたまま、上下に移動させて変更します。
- 3項目制御(管理画面/ネット予約)
-
「管理画面」と「ネット予約受付ページ」での項目の表示設定を変更できます。
表示の種類は「必須」「任意」「非表示」の3種類です。下記項目は個別設定できません。
-
- 管理画面
- フリガナ(セイ)
-
- ネット予約画面
- フリガナ(セイ)、フリガナ(メイ)、名前(姓)、名前(名)、電話番号、メールアドレス、予約メモ、お客様メモ
-
- 4説明文と表示位置
-
各受付項目の説明文と表示位置を設定できます。
説明文の表示位置を、各項目の上下どちらかに設定ができます。- 説明文は、最大100文字まで入力できます。
予約受付項目設定(店舗単位)の変更方法
-
ナビゲーションバーのカレンダー管理メニューから、「カレンダー設定」画面を開きます。
- Airリザーブ
-
- ナビゲーションバー
- 設定・管理[カレンダー設定]
- カレンダー設定
-
「予約受付項目設定」の「編集する」ボタンをクリックします。
-
「予約受付項目設定の変更」画面で、「個別設定」を選択し、設定内容を変更して「確認する」ボタンをクリックします。
設定項目の詳細については、予約受付項目設定の変更画面の見かたをご覧ください。- 初期状態は「Airリザーブ標準設定」です。
-
「予約受付項目設定の確認」画面で設定内容を確認し、「登録する」ボタンをクリックします。
以上で、予約受付項目設定(店舗単位)の変更が完了します。
予約受付項目設定(メニュー単位)の変更方法
メニューごとに予約登録時の受付項目の並び順、必須・任意、表示・非表示などの設定を変更できます。